丹沢の知られざるルートを探検する |
丹沢マイナールート探検隊 |
君は知っているか。 丹沢には、地図にはない、あまたの道があることを。 きこりの道。炭火焼の道。 人知れずひっそりとたたずむ道。 丹沢マイナールート それは、 しかし、そこには道が確かに存在し、 このホームページは、丹沢マイナールートの探検に あまり役に立たない記録だが、
|
|
探検隊のモットーとメンバーの紹介 |
||
キリヤマ作詞作曲・クマよけ歌
|
||
なんと、我が隊のことがメディアで紹介された
|
||
現在の活動を報告 |
||
これでも真面目な話(のつもり) |
||
探検記
|
||
2019年 |
||
丹沢を愛する皆さん 私たちの近況は、ブログやtwitterにて報告している。そちらを見てほしい。
|
||
2016年 |
||
![]() 赤岳鉱泉 〜 行者小屋 〜 地蔵尾根 〜 赤岳 〜 文三郎尾根 |
||
![]() 瑞牆山荘 〜 富士見平小屋 〜 瑞牆山 〜 黒森コース 〜 みずがき自然公園 |
||
![]() 唐沢鉱泉 〜 西天狗岳 〜 東天狗岳 〜 黒百合ヒュッテ 〜 唐沢鉱泉 |
||
![]() 裂石ゲート 〜 丸山峠 〜 大菩薩嶺 〜 上日川峠 〜 裂石ゲート |
||
![]() 最乗寺 〜 明神ヶ岳 |
||
![]() 西沢林道 〜 菰釣山 〜 シキリ尾根 〜 菰釣沢 〜 菰釣山 〜 西沢林道 |
||
![]() 大滝橋 〜 地獄棚沢 〜 作業経路 〜 屏風岩山・東峰 〜 大滝橋 |
||
![]() 中川橋 〜 上ノ原 〜 南沢沿い 〜 ピーク755m(大仏ノ野)〜 焼津 |
||
2015年 |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 石棚山北西尾根 〜 石棚山 〜 ヤブ沢ノ頭 〜 穴ノ平沢ノ頭北西尾根 〜 箒沢公園橋 |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 ゴーラ沢に向かう登山道 〜 小笄南西尾根 |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 ゴーラ沢に向かう登山道 〜 小笄南西尾根 〜 大笄南西尾根(撤退) |
||
![]() 桜平 〜 夏沢鉱泉 〜 オーレン小屋(泊) 〜 赤岩ノ頭 〜 硫黄岳 〜 夏沢峠 〜 桜平 |
||
![]() 表丹沢県民の森 〜 マルガヤ尾根 〜 鍋割山北尾根 〜 尊仏土平 〜 小丸北尾根 〜 小丸尾根 〜 表丹沢県民の森 |
||
![]() 大平牧場 〜 扇平 〜 乾徳山 〜 水ノタル 〜 高原ヒュッテ 〜 国師ヶ原 〜 大平牧場 |
||
![]() 用木沢出合 〜 モロクボ沢 〜 善六山 〜 ショチクボノ頭 〜 用木沢出合 |
||
![]() 山伏峠 〜 西丸 〜 樅ノ木沢 〜 樅ノ木沢ノ頭 〜 石保土山 〜 山伏峠 |
||
![]() 大滝橋 〜 地獄棚沢 〜 雷木沢ノ頭 〜 大滝橋 |
||
![]() 魚止橋 〜 早戸川本流 〜 造林小屋 〜 魚止橋 |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 玄倉林道 〜 ユーシンロッジ 〜 檜洞 〜 経角沢 〜 石棚山 |
||
![]() 吉政 〜 切通し 〜 904ピーク 〜 土沢三ノ沢 |
||
![]() 大滝橋 〜 箱根屋沢 |
Top↑ | |
![]() 中川温泉 〜 湯ノ沢 |
||
![]() 吉政 〜 高指山 〜 山伏峠 〜 石割山 〜 吉政 |
||
![]() 用木沢出合 〜 手沢右岸尾根 〜 手沢左岸尾根 〜 用木沢出合 |
||
![]() 伊豆大仁、城山(じょうやま) |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 ショチクボノ頭(塩地窪ノ頭) |
||
![]() 札掛 〜 上ノ丸 〜 雨量観測所尾根 〜 県道 〜 塩水橋 〜 本谷橋 〜 札掛 |
||
![]() 中川橋駐車場 〜 あしがら荘入り口バス停 〜 p467 〜 p669 〜 屏風岩山 〜 二本杉峠 〜 中川橋駐車場 |
||
2014年 |
||
![]() 水沢橋 〜 焼小屋沢右岸尾根 〜 p711 〜 p1039 〜 焼山沢右岸尾根(宮ケ瀬幕岩尾根) |
||
![]() 水沢橋ゲート 〜 焼山沢左岸尾根 〜 桃の木沢ノ頭 〜 p1109 〜 音見沢右岸(焼小屋左岸)尾根 |
||
![]() 魚止橋 〜 p979 〜 p1292 〜 榛ノ木丸 〜 p1384 〜 姫次 |
||
![]() 水沢橋ゲート 〜 焼山右岸尾根(p599、p624、p721) 〜 p745 〜 倉沢の経路 |
||
![]() 奥野隧道 〜 柏原ノ頭 〜 鳥屋分岐 〜 ガタクリ峰 |
Top↑ | |
![]() 早戸川橋 〜 タロベエ峰 〜 六百沢ノ頭 〜 栂立ノ頭 〜 鐘沢ノ頭 〜 本間ノ頭 〜 金沢橋 |
||
![]() いやしの里 〜 雪頭ヶ岳 〜 鬼ヶ岳 〜 鍵掛山 〜 王岳 〜 いやしの里 |
||
![]() 吉政 〜 切通峠 〜 丸尾山 〜 大棚橋 〜 東丸 〜 西丸 〜 富士岬平 〜 高指山 |
||
![]() 吉政 〜 切通峠 〜 大棚橋 〜 p918 〜 丸尾山 〜 p1068 |
||
![]() 道志・道の駅 〜 p1055 〜 高指 〜 p1130 〜 ブナノ丸 〜 菰釣山 |
||
![]() 吉政 〜 切通峠 〜 鉄砲木ノ頭(明神山)〜 三国山 |
||
![]() ブナ沢乗越・南東尾根 〜 荷干沢(ニボシ沢) 〜 カモオキ沢 |
||
![]() 神之川ヒュッテ 〜 岩水沢 〜 伊勢沢尾根(エセ沢・絵瀬沢尾根) |
||
![]() 水晶橋 〜 城ヶ尾峠 〜 大界木山 〜 戸沢 〜 忘路峠 〜 大界木山 〜 浦安峠 |
||
![]() 山伏峠 〜 西丸 〜 沖ビリ沢 |
||
![]() 山伏峠 〜 西丸 〜 バラシマ沢 〜 要所小屋沢 |
||
![]() 吉政 〜 切通沢・日蔭沢界尾根 〜 バラシマ沢 |
Top↑ | |
![]() 浅瀬 〜 法行沢 〜 織戸峠 〜 椿丸 〜 浅瀬 |
||
![]() 浅瀬 〜 法行橋 〜 富士見峠南東尾根 〜 富士見峠 〜 織戸峠 〜 椿丸 〜 法行林道 〜 浅瀬 |
||
![]() 浅瀬 〜 法行橋 〜 838m 〜 椿丸 〜 織戸峠 〜 富士見峠 〜 798m 〜 法行林道 |
||
![]() 中川橋 〜 遠見山 〜 大杉山 〜 中川温泉 |
||
![]() 玄倉 〜 敷地山 |
||
2013年 |
||
![]() 浅瀬 〜 法行林道 〜 椿丸 〜 織戸峠 〜 浅瀬 |
||
![]() 浅瀬 〜 椿丸 〜 山神峠 〜 三保山荘跡 〜 浅瀬 |
||
![]() 細川橋 〜 二本杉峠 〜 さかせ古道 〜 地蔵平 〜 二本杉峠 |
||
![]() 麦草峠 〜 茶臼岳 〜 縞枯山 〜 雨池 〜 麦草峠 |
||
![]() 文化洞トンネル 〜 毛無山 〜 十二ヶ岳 |
||
![]() 上日川峠 〜 大菩薩嶺 |
||
![]() 大滝橋 〜 悪沢 〜 悪沢ノ頭 〜 大滝橋 |
||
![]() 玄倉林道ゲート 〜 仲沢林道 〜 小川谷廊下 〜 仲沢経路 〜 仲沢林道 |
||
![]() 三条新橋 〜 泉水林道 〜 大黒茂谷 〜 大菩薩嶺 |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 下棚 〜 畦ヶ丸 〜 権現山分岐 〜 西丹沢自然教室 |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 大滝橋 〜 マスキ嵐沢 〜 権現山 〜 西丹沢自然教室 |
Top↑ | |
![]() 大滝橋 〜 悪沢 〜 悪沢ノ頭 〜 大滝橋 |
||
![]() 大滝橋〜悪沢ノ頭(往復) |
||
![]() 悪沢(撤退) |
||
![]() 戸沢 〜 セドノ沢左俣 〜 書策新道 〜 戸沢 |
||
![]() 伝道 〜 雷滝 〜 市原新道 〜 蛭ヶ岳 〜 白馬尾根 〜 伝道 |
||
2012年 |
||
![]() 西丹沢県民の森 〜 仲ノ沢経路 〜 東沢乗越 〜 同角ノ頭 |
||
![]() 神ノ川ヒュッテ 〜 広河原 〜 檜洞丸北尾根 〜 源造尾根 〜 広河原 |
Top↑ | |
![]() 仏果山バス停 〜 高取山 〜 仏果山 〜 土山峠 |
||
![]() 野原吊橋 〜 茅ノ尾根 〜 大室山 〜 雨乞岩 〜 大室指 |
||
![]() 大滝橋 〜 マスキ嵐沢 〜 権現山 〜 西丹沢自然教室 |
||
![]() 縞枯山荘 〜 北横岳 〜 大岳 〜 双子池 〜 縞枯山荘 |
||
![]() 麦草ヒュッテ 〜 白駒池 〜 にゅう 〜 中山峠 〜 麦草ヒュッテ |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 水晶沢 |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 雷木沢 |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 用木沢出合 〜 犬越路 〜 小笄 〜 大笄 〜 熊笹ノ峰 〜 檜洞丸 〜 ゴーラ沢出合 |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 用木沢出合い 〜 犬越路 〜(往復) |
||
2011年 |
||
![]() モミソ岩 〜 モミソ沢 |
Top↑ | |
![]() 二俣 〜 堪七沢 〜 大倉尾根 〜 二俣 |
||
![]() 大滝橋 〜 マスキ嵐沢 〜 権現山 〜 西丹沢自然教室 |
||
![]() 用木沢出合 〜 雷木沢 〜 水晶沢ノ頭 〜 白石峠 〜 用木沢出合 |
||
![]() 大滝橋 〜 一軒家避難小屋 〜 鬼石沢 〜 畦ヶ丸 〜 大滝峠上 〜 大滝橋 |
||
![]() 神ノ川ヒュッテ 〜 大谷沢 |
||
![]() 塩水橋 〜 キュウハ沢 |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 水晶沢 〜 水晶沢ノ頭 〜 白石峠 〜 西丹沢自然教室 |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 大滝橋 〜 マスキ嵐沢 |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 ゴーラ沢出合 〜 ヤビキ沢 |
||
![]() 道志水源林 〜 加入道山 〜 白石峠 〜 水晶沢ノ頭 〜 シャガクチ丸 〜 バン木ノ頭 〜 横浜野外活動センター |
Top↑ | |
![]() 本間橋 〜 雷平 〜 市原新道 〜 蛭ヶ岳 〜 丹沢山 〜 本間の頭 〜 本間橋 |
||
![]() 鳩待峠 〜 至仏山 〜 山ノ鼻 〜 鳩待峠 |
||
![]() 中川橋 〜 上ノ原 〜 P755 m 〜 焼津 〜 中川橋 |
||
![]() 広沢寺温泉 〜 日向山 〜 梅ノ木尾根 〜 唐沢峠 〜 不動尻 〜 広沢寺温泉 |
||
![]() 広沢寺温泉 〜 山神ずい道 〜 見晴台B 〜 唐沢峠 〜 見晴台B 〜 山ノ神尾根 〜 広沢寺温泉 |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 白石沢キャンプ場跡地 〜 ショチクボノ頭 〜 善六山 〜 善六ノタワ 〜 西丹沢自然教室 |
||
![]() 二俣 〜 鍋割山 〜 鍋割稜線 〜 大倉尾根 〜 堀山 〜 二俣 |
||
![]() 塩水橋 〜 キュウハ沢 〜 竜ヶ馬場 〜 丹沢山 〜 堂平 〜 塩水橋 |
||
2010年 |
||
![]() 二俣 〜 後沢乗越 〜 鍋割山 〜 尊仏ノ土平 〜 塔ノ岳 〜 小草平 〜 二俣 |
||
![]() 菩提峠 〜 地獄橋 〜 大山北尾根 〜 ネクタイ尾根 〜 唐沢峠 〜 大山 〜 ヤビツ峠 〜 岳ノ台 〜 菩提峠 |
Top↑ | |
![]() 本間橋 〜 伝道 〜 雷平 〜 白馬尾根 〜 鬼ヶ岩ノ頭 〜 蛭ヶ岳 〜 姫次 〜 榛ノ木丸 〜 伝道 |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 ゴーラ沢出合 〜 石棚山 〜 檜洞丸 〜 犬越路 〜 用木沢出合い 〜 西丹沢自然教室 |
||
![]() 本間沢橋 〜 榛ノ木丸 〜 姫次 〜 黍殻山 〜 大平分岐 〜 本間沢橋 |
||
![]() 西丹沢県民の森 〜 東沢乗越(遺言棚)〜 同角ノ頭 〜 中ノ沢乗越 〜 西丹沢県民の森 |
||
![]() 本間橋 〜 本間沢 〜 本間ノ頭 〜 本間橋 |
||
![]() 戸沢 〜 セドノ沢左俣 〜 新大日 〜 戸沢 |
||
![]() 戸沢 〜 源次郎沢 〜 花立 〜 戸沢 |
||
![]() 新茅ノ沢 〜 烏尾山 〜 仲尾根(廃道) |
Top↑ | |
![]() 大滝橋 〜 大滝沢 〜 マスキ嵐沢出合い |
||
![]() 玄倉林道 〜 玄倉川 〜 雨山橋 〜 山神峠 〜 玄倉林道 |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 大滝橋 〜 マスキ嵐沢 〜 権現山稜線 |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 モロクボ沢 〜 畦ヶ丸 〜 西丹沢自然教室 |
||
![]() 本間橋 〜 伝道 〜 雷滝 〜 早戸大滝 〜 太礼ノ頭 〜 円山木ノ頭 〜 本間ノ頭 〜 本間橋 |
||
![]() 葛葉の泉 〜 三ノ塔 〜 二ノ塔 〜 葛葉の泉 |
||
![]() 神ノ川ヒュッテ 〜 広河原 〜 地蔵尾根 〜 地蔵平 〜 姫次 〜 神ノ川ヒュッテ |
||
![]() 宮ヶ瀬湖 〜 宮ヶ瀬越 〜 仏果山 〜 土山峠 |
||
![]() 札掛 〜 物見峠入口 〜 長尾尾根 〜 新大日 〜 三ノ塔 〜 ヨモギ平 |
||
![]() 寄 〜 雨山峠 〜 ユーシンロッジ 〜 大石山 〜 同角ノ頭 〜 檜洞丸 〜 西丹沢自然教室 |
Top↑ | |
![]() 塩水橋 〜 キュウハ沢 |
||
![]() 土山峠 〜 鍋嵐山 〜 三叉路 〜 仏果山登山道入口 |
||
![]() 滝壷橋 〜 ミツバ岳 〜 世附権現山 〜 浅瀬 |
||
![]() 煤ヶ谷 〜 物見峠 〜 鍋嵐山 〜 辺室山 〜 土山峠 |
||
![]() 尺里峠 〜 尺里 〜 高松山 〜 はなじょろ道 〜 虫沢林道 〜 尺里峠 |
||
2009年 |
||
![]() 神ノ川ヒュッテ 〜 広河原 〜 源造尾根 〜 檜洞丸 |
||
![]() 箒杉 〜 権現山 〜 西丹沢自然教室 〜 箒杉 |
Top↑ | |
![]() 西丹沢自然教室(祠裏) 〜 板小屋沢ノ頭 〜 石棚山稜 〜 檜洞丸 〜 西丹沢自然教室 |
||
![]() 塩水橋 〜 本間ノ頭、南東尾根 〜 円山木ノ頭、南東尾根 〜ワサビ沢出合 〜 塩水橋 |
||
![]() 東野 〜 袖平山 〜 黍殻山避難所 〜 東野 |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 畦ヶ丸 〜 権現山分岐 〜 西丹沢自然教室 |
||
![]() 戸沢 〜 源次郎沢 〜 花立 〜 戸沢 |
||
![]() 葛葉ノ泉 〜 葛葉川 〜 三ノ塔 〜 葛葉ノ泉 |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 大滝橋 〜 一軒家避難小屋 〜 権現山 〜 西丹沢自然教室 |
||
![]() 朝霧高原、麓(ふもと) 〜 毛無山 〜 地蔵峠 〜 麓 |
Top↑ | |
![]() 天女山 〜 前三ツ頭 〜 三ツ頭 〜 権現岳(往復) |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 板小屋沢ノ頭 〜 ヤブ沢ノ頭 〜 石棚山 〜 テシロノ頭 〜 檜洞丸 |
||
![]() 西丹沢自然教室 〜 檜洞丸 〜 臼ヶ岳 〜 蛭ヶ岳 〜 丹沢山 〜 塔ノ岳 〜 大倉 |
||
![]() 西丹沢県民の森 〜 東沢乗越 〜 同角ノ頭 〜 石棚山 |
||
![]() 西丹沢県民の森 〜 小川谷沢のあたり |
||
![]() 地蔵平 〜 セギノ沢 〜 大滝峠 〜 一軒屋避難小屋 〜 大滝橋 〜 中川橋 |
||
![]() 中川橋 〜 細川橋 〜 二本杉 〜 さかせ古道 〜 地蔵平 |
||
![]() 塩水橋 〜 キュウハ沢出合 〜 天王寺峠 〜 丹沢山 〜 太礼ノ頭付近 〜 堂平古道 〜 塩水橋 |
||
![]() ユーシンロッジ 〜 オカラ沢出合 〜 鍋割山 〜 後沢尾根 〜 寄大橋 |
||
![]() 寄大橋 〜 雨山峠 〜 雨山橋 〜 ユーシンロッジ |
||
![]() 鍋割山 〜後沢乗越 〜 後沢尾根左岸 〜 寄大橋 |
||
![]() 寄大橋 〜 檜岳 〜 雨山峠 〜 茅ノ沢の頭 〜 鍋割山 |
Top↑ | |
![]() 丹沢湖ビジターセンター 〜 蕗平橋 〜 山神峠 〜 伊勢沢の頭 〜ブッツェ峠 〜 日影山(ブッツェ平)〜 三神峠 〜 神尾田神社 |
||
![]() 細川橋〜二本杉〜屏風岩山〜大滝峠〜大滝橋 |
||
![]() 二本杉〜世附権現山〜浅瀬入口 |
||
![]() 浅瀬橋〜千鳥橋〜二本杉 |
||
![]() 西丹沢自然教室〜ゴーラ沢出合〜ツツジ尾根(ツツジ新道)〜檜洞丸(往復) |
||
![]() 塩水橋〜本谷林道〜天王寺尾根〜丹沢山(往復) |
||
![]() 二股〜後沢乗越〜後沢尾根(往復)〜鍋割山 |
||
2008年 |
||
![]() 塩水橋〜丹沢山〜不動ノ峰〜棚沢ノ頭〜鬼ケ岩ノ頭〜蛭ヶ岳(往復) |
Top↑ | |
![]() 大山〜西沢ノ頭〜ミズヒノ頭〜一ノ沢峠〜札掛 |
||
![]() 札掛〜諸戸尾根(こんぴら尾根)〜大山 |
||
![]() 弁天杉〜弁天尾根〜円山木の頭〜本間の頭〜松小屋ノ頭〜高畑山〜青宇治橋〜塩水橋 |
||
![]() 塩水橋〜弁天杉 |
||
![]() 用木沢出合〜犬越路〜大室山〜破風口〜加入道山〜白石峠〜用木沢出合 |
||
![]() 塩水橋〜本谷橋〜天王寺尾根〜丹沢山〜日高〜三角沢の頭(寿岳)〜 キュウハ沢出合〜塩水橋 |
||
![]() 神の川ヒュッテ〜矢駄尾根〜熊笹の峰〜犬越路〜神の川ヒュッテ |
||
![]() 神の川ヒュッテ〜風巻の頭〜袖平山〜姫次(往復) |
||
![]() 札掛〜長尾尾根〜新大日〜行者が岳〜三の塔〜ヨモギ平〜札掛 |
||
![]() 神之川ヒュッテ〜矢駄沢〜神之川ヒュッテ |
Top↑ | |
![]() 西丹沢自然教室〜下棚の滝〜本棚の滝〜善六のタワ〜畦が丸〜大滝峠上〜西丹沢自然教室 |
||
![]() 寄〜秦野峠〜丹沢湖(往復) |
||
![]() 西丹沢自然教室〜用木沢出合〜犬越路〜小笄〜大笄〜熊笹の峰〜檜洞丸〜ツツジ新道〜ゴーラ沢出合〜西丹沢自然教室 |
||
![]() 寄〜雨山峠〜茅ノ木沢の頭〜鍋割峠〜鍋割山〜鍋割峠〜寄コシバ沢〜寄 |
||
![]() 札掛〜ヨモギ平〜三ノ塔〜行者が岳〜行者が岳北尾根〜境沢出合〜札掛 |
||
![]() 塩水橋〜堂平〜太礼の頭〜丹沢山〜日高〜三角沢の頭(寿岳)〜キュウハ沢出合〜塩水橋 |
||
![]() 新茅山荘〜新茅ノ沢〜烏尾山〜(廃道)〜新茅山荘 |
||
![]() 札掛〜物見峠入口〜一ノ沢峠〜913m(16号鉄塔)〜西沢の頭〜大山〜913m(16号鉄塔)〜地獄沢橋 |
||
![]() 二俣〜堀山〜塔の岳〜小丸〜二俣 |
||
![]() 広沢温泉〜山の神峠〜鐘が岳〜広沢温泉 |
||
We are the minor root expedition (M.R.E) |
||