昨日より今日の方が、あなたを好き。手沢右岸尾根、左岸尾根

 

2015年4月29日(水)

用木沢出合 〜 手沢右岸尾根 〜 

手沢左岸尾根 〜 用木沢出合

 

西丹沢の山に登ると、なぜかよく目につく大室山。

しかし、そのマイナールートは意外に少ない。

そんな大室山のマイナールートに挑むときが

来た。手沢の両岸尾根を一日で制覇する。

 

いくぞ、マイナールート探検隊!

 

ヤマレコに、GPS軌跡をアップしました

 

西丹沢自然教室の駐車場に、

マイナー探検1号を停める。

 

登山届を出して、いざ出発!

用木沢出合に到着。

下山は、ここに降りてくる。

 

さらに林道を登っていく。

3分ほどで手沢を越える橋に到着。

この橋を越えたところが

今日の探検入り口だ。

いつものポーズで、

いくぞマイナールート探検隊!

はじめは、木の根につかまり

崖を登って行く。

すぐに尾根に到着する。

(おにぎりタイム)

立ち木が尾根の上をふさぎ

歩きにくいところもある。

 

木を越えるときに左右に

注意しながら通過する。

探検好きには、たまらなく楽しい

尾根だが、一般の登山道好みの方々

にはオススメできないだろう。

やがて、植林地帯を抜ける。

すると新緑のきれいな尾根になる。

1055ピークに到着。

周囲には立ち木がなく、

ポッカリと空いている。

脱ぎたくなったので、

アンヌ隊員に許可をもらい、

半裸になる。

(フルティンの許可は出なかった)

休憩の後、さらに登っていく。

 

ザレ場の細い尾根に、大きな岩がある。

雨や風にさらされ、露出しており、

まるで仏像が風化したような趣だ。

この尾根にも、たくさんのツツジがある。

淡いピンク、薄い紫の花。

「私、きれいでしょう?」と

語りかけてくる。

明るく開けたところだ。

ただし、ここで滑ったら下までダイブ。

口を開けて座っていると、

危険なうえ、アホですので、

おやめください。

さらに登っていくと、

樹林帯の中の尾根になる。

両脇がスッパリと切れたやせ尾根。

キレットもどきだ。

続いて、大きな岩の合間を

縫うように進む。

やがて尾根は、なだらかな斜面になる。

下草の生えた美しいところだ。

バイケイソウがたくさん生えている。

 

聞くところによると、バイケイソウが

大量に生えているのは、丹沢の生態に

とっては、あまりよくないらしい。

でも、バイケイソウの緑に

囲まれていると、丹沢の生態は

ともかく、とても気持ちがいい。

 

そして、シカ柵が登場。

丹沢探検家にとって

シカ柵はもはや友達だ。

こうして大室山と加入道山の

登山道に到着。

ここから、大室山へ向かう。

登山道付近は標高が高く、

まだ新緑の季節ではない。

明るい道をどんどん登っていく。

犬越路への分岐にあるベンチで休憩。

ここから犬越路方面へ登山道を

下っていく。

木道が設置されている。

最近設置された木道なのか、

まだ新しい。

前方に檜洞丸を望む。

小笄、大笄も見える。

5月も末になれば

この辺りも緑がきれいな

登山道になるはずだ。

下山のターゲット尾根が

近づいてくる。

 

地形図とコンパスで慎重に

尾根を見極める。

よし、ここだ。

いくぞ、マイナールート探検隊!

 

ここでアンヌ隊員、

「おなか減ったわ」

(おにぎりタイム)

下り始めは、広い尾根だ。

目的の尾根を外さないように

コンパスをしっかり見て下る。

やがて明瞭な尾根に乗る。

これで一安心だ。

あたりには新緑、蒼い空、

そしてツツジの紫。

自然の色は、互いに溶け込んでいる。

お!

私好みの木がある。

 

ツガだろうか、気持ちが

通い合うような存在だ。

このツガは、私に会うために生まれた。

私は、このツガに会うために生まれた。

それを確信させるような存在。

 

山は、出会いに満ちている。

これからもたくさんの自然と

出会うだろう。ますます

山が好きになってくる。

さて、この尾根は、

枝尾根が縦横無尽にあり、

違う尾根に引き込まれそうになる。

 

我が隊は必ず道迷いをする。

もはや、伝統芸能だ。

だが、しかし!

この日の私は、違った。

どんな小さな枝尾根も見逃さない。

高度計、コンパス、地形図。

この三つを使いこなし、

確実に下るべき尾根を見つける。

アンヌ隊員のGPSでは、

これから進む方向は

教えてくれない。

 

高度計、コンパス、地図、

そして私の明晰な頭脳が必要だ!

今日の私は、すばらしい。

イケメンのポーズで決める!

アンヌは

「ゴリラのマネしているのね」

と言っているが…。

こうして

林道が見えるところまで

下ってくる。

 

最後は岩が露出して

思うように林道に出られない。

ここで、ドライバーの出番。

ドライバーは探検家の

必需品といえるだろう。

地面にドライバーを指して、

支点にする。

こうすれば、危ない斜面も

ずるっとならずに済む。

よしよし、

狙った通り、用木沢出合に出たぞ。

今日も楽しい探検だった。

素晴らしい一日に感謝!

探検リストに戻る

このページのTOPへ