クライミングで山頂へ。城山でマルチだ(番外編)

2015年4月26日(日)

伊豆大仁、城山(じょうやま) 

 

登山好きには、3つのタイプがいる。

登山道を登るタイプの人。

沢を登るタイプの人。そして、

黒髪のいやし系が好きなタイプの

人だ。

 今回は、岩を登って山頂に行く

マルチ・クライミングに挑戦。

コーチを、西丹沢自然教室に復帰した

Kさんにお願いできることになった。

場所は、伊豆の国、大仁城山。

いくぞ、マイナールート探検隊!

 

Kさんのご案内で、

伊豆大仁、城山の駐車場に到着。

城山が目前に見える。

その存在感に、圧倒される。

本日登攀の南西壁を

ズーム・アップ。

 

ここから見ると、ほぼ垂直な壁だ。

むむ、これを登るのか。

登山道入り口に到着。

城山には一般のハイキングコースがある。

そのハイキングコースを登っていく。

新芽と下草のきれいな登山道だ。

道しるべにしたがって

クライミングルートに進む。

少し登るとクライミングのゲレンデに

到着する。

 

マルチクライミングを始める前に

一度、登ってみることにする。

まずは、Kさんにリードで

ロープを張ってもらう。

続いて、私とアンヌ隊員が

トップロープで登る。

 

岩質は、シューズが滑らず、

比較的に登りやすい。

(スメアリングがよく効く)

この後、Kさんがトップで、続いて私が最初のピッチを登る。

 

※クライミングは、写真撮影が難しい。両手がふさがっていることが多く

 さらにカメラを落とす可能性もある。そのため、この日は、

 写真が撮れていないことが多い。

 

Kさんのロープワークは見事だ。

自己ビレイのスリングに

ロープが理路整然とまとめられていく。

 

これを私がやると、スパゲッティの

ように、からんでしまう。

支点に取り付けられているカラビナ類も

最少限度にまとめられている。

続いて、アンヌ隊員が登ってくる。

高さは30メートルほど。

アンヌ隊員の登攀が終了すると、

手際よく道具をまとめる。

 

ロープの長さは60メートル。

しかも、2本。それをKさんは

いとも簡単に束ねていく。

この後、斜面のバンドを使ってトラバースする。

※写真が撮れなかったよん。

 

まず、アンヌと私をお互いにロープでつないだ状態にする。

そしてKさんがトラバースしてロープを張る。次に、Kさんのビレイで

私とアンヌがトラバースする。アンヌが先行、私はラスト。

もし、アンヌが落ちたら、Kさんと私で止める。

私が落ちたらアンヌも落ちるけど、Kさんが止める。

Kさんの安全対策は、完璧だ。安心して命を預けられる。

 

無事にトラバース終了。

アンヌ隊員、楽勝!

次の登攀に向けて準備をするKさん。

ここからが、本日のルート。西南カンテだ。

 

2ピッチ目を、Kさんが登る。

そんなに難しくない壁だが

もしも、これが沢登りの滝だったら

絶対に登らないだろう。

この岩を見たアンヌ隊員。

「チーズみたいね」

米国のアニメーションに出てくる

穴があいたチーズを連想したらしい。

(ハラ減っているのか!)

つぎに3ピッチを登る。(これも撮影ができなかったよん)

 

続いて、このルートの難所。トラバースだ。

ここは、高度感がある上に、トラバースの距離が長い。

アンヌ隊員は、かなり怖がっている。そんな様子を見て、Kさん

「深呼吸しましょう」とアンヌを気遣ってくださる。

まずは、Kさんがトラバース開始。

ロープを張ってくださる。

 

Kさんは

「アンヌさん、怖がるだろうなぁ」

と言っている。

 

ビレイする私の背中の下は、

見ると足がすくむような絶景。

途中でKさんは、戻ってきて

ホールドの位置とムーブを

説明してくださる。

 

アンヌは「頑張ります」と

なんとか心を落ち着けている。

Kさんのトラバースが終了して、さぁ、いよいよ私たちの番だ。

「よし、アンヌ、いくぞ!」 ところが、アンヌが固まって泣きそうな顔に

なっている(というか涙目)。

「何かあっても、オレとKさんで止めるから」

といって、岩に向かわせる。アンヌは「行くしかないわよね」とあきらめる。

そして最初の一歩を踏み出す。すると「あ!意外と大丈夫よ!」

とスムーズに動き出す。Kさんも「ナイス!ナイス!」と応援。

こうしてトラバースの難所を越え、

次のピッチまでガレ場を登っていく。

 

Kさんいわく、

「日本一落石してはいけないところです」

と、最大限の注意をうながす。

確かに、この高さから落石したら

この下のゲレンデにいるクライマーは

たまったもんじゃない。

ロープで落石を起こさないよう、

アンヌと私をつないでいるロープを

地面に付けず、浮かせて移動する。

Kさんはショートロープという

山岳ガイドの技術で私たちを確保

してくださる。

そして、最後のピッチに到着。

ここは、ほぼ垂直、

ところによりハング。

まずは、Kさんから登攀。

大きなザックをかついで

安全かつ円滑に登っていく。

 

実はこの日、私たちの荷物は

すべてKさんに持っていただいている。

おかげで、私たちは身軽に行動できるが

Kさんは3人分の荷物をボッカしている。

 

しかし、そんなことはまったく

感じさせない軽やかな登攀だ。

続いて、アンヌ隊員。

アンヌは垂壁やハングが

とても苦手。

 

アンヌが登れないのを見て、

Kさんはロープを強く引いて

アンヌを引っ張り上げる。

おかげで、難所をクリアできた。

最後に私が登って、無事に到着。

 

よし、城山西南カンテ、登攀成功だ。

すごいぞ、マイナールート探検隊!

すごいぞ、Kさん!

(なぜかショワッチ!)

初めてのマルチクライミングは

とても楽しかった。

 

この年齢になって、新しい体験が

できるなんて、私たちはとても幸せだ。

Kさんに、大感謝!

探検リストに戻る

このページのTOPへ