2014年9月27日(土) 吉政 〜 切通峠 〜 大棚橋 〜 p918 〜 丸尾山 〜 p1068 (国土地理院地図に加筆) |
|
今回は、東丸・西丸への探検に備えてルート調査だ。 そして我が隊は、ついにクマと出合うことになる。 |
山中湖、吉政付近にマイナー探検1号を停める。(08:20) |
|
サッカーゴールのある運動場のわきを 登っていく。 |
|
なだらかな、ハイキング道を登って 切通峠に到着。(08:40) |
|
ここから、浅瀬方面に下っていく。 |
|
下り始めると、道しるべがある。 このまままっすぐに進まず 谷間に下りていくことを示している。 |
|
じゃんじゃん下っていく。 |
|
すると、道がふっつりと消えてしまう。 どうやら沢を渡るようだ。 |
|
沢を渡ると、そこは林道。(新大棚沢林道・平成元年) この道は、浅瀬まで続いているが、 現在、途中で道が崩壊している。 |
|
沢の流れる音を聞きながら のんびり下っていく。 |
|
途中、林道から沢を見ると 自動車らしき残骸がある。 こういった昭和の遺物を見るのも また楽しい。 |
|
それにしてもこの車、 前と後ろだけしかない。 運転席はどこに? |
|
日陰沢橋を通過。 法面が崩れて、危険テープが 張られている。 |
|
しばらく下って行くと、 工事作業員と思われる人とすれ違う。 この林道は、まったく放置されているようでは ないようだ。 |
|
切通沢橋を通過。 林道の分岐には、道しるべがある。 |
|
大棚沢橋で、おにぎりタイム。 浅瀬への道と分かれて、明神峠の方に進む。 (11:00) |
|
適当に登れそうなところを探す。 いくつかカーブを過ぎて、 うん、ここなら登れそうだ。 |
|
涸れ沢の左岸から尾根に取りつき 丸尾山の近くを通る三国林道の終点を目指す。
三国林道までは、特に道はなく、 尾根歩きになるだろう。 |
さぁここからが、今日の探検だ! 行くぞ、マイナールート探検隊。 |
|
植林地帯の斜面を登っていく。 すぐに尾根が見えてくる。 |
|
尾根に到着するとそこには シカ柵がある。 |
|
シカ柵に沿って少し歩いたところで、 シカ柵をくぐって反対側に行く。
このあと、さらにもう一回 くぐりなおして、シカ柵の左側に出る。 |
|
シカ柵がなくなると、 ふつうの尾根歩きになる。 |
|
やがて918ピークを通過して、 さらに登っていく。 |
|
少しヤブっぽいところもあるが おおむね、植林地帯の尾根が続く。 |
|
地形図には表現されていない、 小さくアップダウンするところを 通過している、まさにそのとき 前方にヤブをかき分ける音が聞こえた。
クマだ! |
|
大きさ1メートルほどの真っ黒いヤツ。 斜面を落ちるように駆けていった。 わぉ!初めて見た。 |
|
感心している場合ではない。 「わ〜!!」 「あ〜!」 「$%¥@〜(意味不明)」 大声を上げて、クマを威嚇する。 (威嚇されたのはこっちかな?) アンヌはホイッスルを鳴らす。
そんなに大きなクマではなかった。 中型犬くらいだろうか。向かってこられても 足でエイッ!と蹴ればいいような気もするが 実際はそんなに上手くいくわけがない。
|
|
しばらくは、アンヌとクマの話題が絶えない。 なんとなくまた出てきそうな気がして、コワい。
こうして、さらに尾根道を進んでいく。 なかなかいい巨木だ。 |
|
1007ピークに到着。(13:20) この山の名前が木に くくりつけられている。
広いピークなので、クマが来てもすぐに気が付く。 安心して、おにぎりタイム。 |
|
1007ピークを下ると、広い道が続いている。 三国林道の終点だろう。 |
|
林道は、丸尾山のピークを巻いている。 |
|
このまま林道を歩くと この先のピークも巻いてしまう。 次のピークは、林道を離れて登ってみた。 |
|
1068ピークには、 動物を撮影するカメラが設置されている。 (カメラの下に説明書きがある) |
|
本当に映るのかな。 思いっきり寄ってみよう。
あのカメラには私のドアップが 記録されているはずだ。むふふ。 |
|
ピークを下ると、鉄塔がある。 林道は鉄塔の下を通っている。 |
|
この後は、また林道と合流。
さらにもう一つ、鉄塔が見えてくる。 この鉄塔には向かわずに、 右斜面についている道を進む。 |
|
これはきっと鉄塔を管理する道だろう。 |
|
やがて今朝歩いた、 切通峠からの登山道と合流する。 |
|
こうして、マイナー探検1号に戻ってくる。 (14:50)
|
クマと出合ったところは、小さなピークの陰になって
お互いの姿が見えないし、音も聞こえなかった。
(アンヌがクマ鈴を鳴らしていたが、おそらく聞こえていない)
そのとき、私達はちょうど押し黙って登っていた。
タイミングが悪かった。かなり近寄ってしまったのだ。
私がヤブをかきわけ、ガサガサと音を出したので、
クマの方が私より先に気が付いた。
おかげで最悪の事態にならずにすんだ。
クマに遭わないために、音を出すようにいわれている。
やはりこれがクマに遭わない最善の手段なのだろう。
あのとき、私が歌っていればもっと早くクマは逃げていたはずだ。
特に私の歌はあまりのアホらしさに、人間も逃げ出すほどだ。
これからも、しっかりと歌っていきたい。