2014年8月17日(日) 神之川ヒュッテ 〜 岩水沢 〜 伊勢沢尾根(エセ沢・絵瀬沢尾根) (国土地理院地図に加筆) |
|
今回も探検友達と合同で探検だ。 メンバーは、MASAHIKOさん、レガーさん、はっぴーさん そして、我が隊の計5名。 ターゲットは裏丹沢、岩水沢。
岩水沢は、憧れの沢。 しかし、難易度が高く、ためらっていたのだ。 今回、皆さんにお誘いいただき、 ついに登れるときがきた。
※探検記の写真は、皆さんの写真を たくさん拝借しました。 皆さん、ありがとうございます。 |
MASAHIKOさんの車、流星2号で 神之川ヒュッテ到着。(08:00) |
|
まずは、林道を広河原まで歩いていく。 孫右衛門沢の滝、トンネル手前にゲートができた。(08:10) ここまでは、車で来られるだろう。 |
|
見上げればそこは夏の緑。 |
|
下を見れば、そこは神之川。 |
|
やがて立派な鉄橋、 ヒワタ沢橋が見えてくると、広河原が近い。 |
|
林道から広河原に下りる。(08:50) 金山谷沢が見えてくる。 |
|
ここで、アンヌのおにぎりタイムに 皆さんにお付き合いいただく。
沢装束に着替えて、遡行開始。 |
|
地蔵尾根と源造尾根の狭間を進む。 この辺りで自然の環境がグっと変わってくる。 とても山深い感じがするところだ。 |
|
岩水沢の出合いに到着。(09:20) さぁ、ここからが今日の探検だ。 行くぞ、マイナールート探検隊! (みなさん、お付き合いありがとうございます) |
|
出合付近は、大きな石が多い。 |
|
登り始めて3分ほどで、最初の滝に到着。 まずは、レガーさんから。 続いて、はっぴーさんが登る。
ほとんど階段状の滝なので、難易度は高くない。 ただ、高度感のある滝なので、 ある程度は慣れていないと、怖いかもしれない。
|
|
私は、この後に登るアンヌのために ロープを引いて登る。
それにしても、 すごいところを登っているように 写っているなぁ。 |
|
しかし、上から撮影すると、 そんなには、すごそうに見えない。
下にいるアンヌとMASAHIKOさんが 小さく見えるので、高度感は伝わるかな。 |
|
滝の上に行くと、ビレイの準備。 滝の下が見えないので、アンヌとホイッスルで 合図し合いながらロープを張る。
たいていの滝には、ビレイポイントなんてない。 ボディビレイがノーマルだ。 |
|
ビレイする人よりクライマーの方が体重が重い場合は、 この方法でのビレイが難しい。
続いて、アンヌ。 上から撮影しているのはレガーさん。 |
|
下から撮影しているのはMASAHIKOさん。
けっこう高いから、アンヌは怖がるな。 ロープを出してよかった。
|
|
岩水沢は、登りごたえのある滝が多い。 今年は、静かな沢登りが多かった。
水流沿いに登るシャワークライミングが とても気持ちいい。 |
|
深い釜のある滝だ。 みんなは、この滝を巻いたが、 MASAHIKOさんはトラバースする。 そしてこの直後、ハデに落下。 |
|
MASAHIKOさんは 極悪三人衆の一人、とうわさで聞く。 さっそく極悪っぷりを見せてくれた。 |
|
小さな滝を次々に越えていく。 気持ちがええ! |
|
倒木エリアだ。 沢床がすっかり覆われている。 今年の初めに積もった雪のせいで 倒木がたくさん出たらしい。
|
|
倒木エリアを抜けると、 そこは、広い岩場。 日差しが樹木の葉をすり抜け、 緑色に輝いている。 |
|
本日のイベント会場に到着。(10:10) 落差10メートルほどの滝。 ほぼ一直線に流れている。 |
|
ここでのイベントは、もちろん修業。
気温が高いので、水は冷たくないが、 背中にあたる水が、とても痛い。 |
|
もう一つ行こう。 |
|
これでどうだ! |
|
レガーさんは、良い子タイプの修業。 MASAHIKOさんは、極悪タイプの修行だ。 |
|
修行の滝は右側から越える。 |
|
ここも高度感があるので、私がロープを引いて登り、 はっぴーさん、アンヌはロープ確保で登る。 |
|
ロック・クライミングは登るものだが、 滝は登るものではなく、 越えるという表現がしっくりくる。 |
|
ここは立木で支点を作れた。 こんな都合よく支点が見つかる滝は めずらしい。 |
|
無事に登り終えた後は、ロープの撤収。 ちゃっちゃと片づける。
時間がかかると、体が冷えるし 行動時間も長くなってしまう。 |
|
その上の滝も、なかなか難しい。 この滝が、岩水沢で一番難しい滝だろう。
ここも、はっぴーさん、アンヌはロープ確保で。 ここでのビレイは、ボディビレイだ。 |
|
ボディビレイの方法は様々だ。 ここでは座り込んで足を踏ん張る。 ロープは常に張っておく。
真夏でなければ、お尻が冷たくて痔が出そうだ。 (幸いにも、今回は出なかった) |
|
無事に登り終え、再び遡行する。
倒木エリアだが、ここでは 倒木がうまい具合にホールドになっている。 |
|
次は、水流沿いの登攀が難しい。 左から登る。 |
|
するとMASAHIKOさんが 水流沿いを一気に登る。 (すごいぞ、極悪人!) |
|
とてもきれいな滝だが、 倒木で隠れてしまい、残念だ。 |
|
なかなか危険だ。 巻くことにする。 (MASAHIKOさんは、やっぱり極悪コース) |
|
左から大きく巻く。 巻き道はもろく崩れ、こちらも危険だ。 |
|
レガーさんにお助けロープを出してもらい、 なんとかクリア。 |
|
そして、ついに本日のメインイベント 岩清水の滝に到着。(11:50)
ここは、岩水沢の由来とも言うべき滝だ。 上に沢があるわけでもなく、 岩の間からコンコンと水が流れている。 |
|
この日はとても暑かったが 水流に近づくと、ひんやりとしている。
写真ではとても表現できない、美しい滝だ。 |
|
レガーさんは、ここで修行すると心が入れ替わる。 今日が人生の元旦になる、という。
よし、水が冷たいので短い間だけ修行。 いや〜、気持ちがええ。頭が冴える。 うん、確かに気持ちがスッキリする。 |
|
しかし、誰もが修行の成果が出るとは限らない。 修行のおかげで 突然ヘンタイに目覚めるかもしれないし、 宇宙人に変なチップを埋め込まれたことを 思い出すかもしれない。
水を口にすると、なんとなくまろやかな味わい。 レガーさんに岩清水でいれたコーヒーをいただくと これまた美味しい!
しばし、皆でまったりとする。 |
|
さて上流は、水も涸れ 再び倒木エリアになる。 |
|
ここで私は、腕時計がないことに気がつく。 しまった!さっきの岩清水ポイントに お供えしてしまったか。 「あっ!」と大声を出してしまう。
間髪をいれずにアンヌが聞く 「どうしたの?」 「いや…なんでもない…」 「もう!気になるから言ってよ!」
|
|
アンヌに怒られ、しかたなく白状する。 それを聞いた一同、あぜん。
私は探検中によく物をなくす。 ブリーフパンツをなくしたこともある。 だから腕時計くらいは、朝飯前でなくす。
さて困った。取りに戻りたいが、それでは 皆に遅れてしまい、はなはだ迷惑だ。 というか、こんなことで騒いでいることが、 すでに迷惑だ。
|
|
置いてきてしまった時計は、 高度計付き、高機能時計 「CASIO・プロトレック」。
それを聞いたMASAHIKOさん。 「それは取りに行ったほうがいい」 「代わりにオレが取りに行ってもいい」 「オレが見つけても、なかったといって、 ポケットに隠してもいい」 などと極悪っぷりを、いかんなく発揮。
|
|
それにしても、どうして置いて来たのかな。 アンヌは最後に忘れものがないかどうか ちゃんと確認したという。
そこで、念のためにザックを確認すると、 あっさりザックのポケットから出てくる。(アラ!)
失くさないようにしっかりとしまい込んで、 そのことを忘れて騒いでしまった。 やはり、修行の成果はまったくない。
|
|
さらにツメていく。倒木が多いが ヤブこぎもなく、沢のツメとしては 楽な方だろう。 |
|
こうして、伊勢沢尾根に到着。(13:20) ここで、沢シューズを履き替える。
皆は、アクアステルス(R)なので履き替えない。 我が隊は、フェルトシューズなので、 登山靴に履き替える。
|
|
下山は、伊勢沢尾根を下って 伊勢沢に向かう。
この尾根は、地形が複雑で、 とても分かりにくい。 |
|
MASAHIKOさんいわく、 “幾多のベテラン・Vルーターを飲み込んできた 魔性の尾根、エセ沢尾根” (この日、何度も言っていた。 きっとお気に入りのセリフなのだろう)
|
|
彼らも、今回で4回目のチャレンジらしい。 いままで道迷いなしに下れたことは 一度もなかったという。
レガーさんを先頭に、何度も地形を確認しながら 下っていく。 |
|
シロタマゴテングが、たくさん生えている。 これは毒キノコだ。
ウィキペディアによれば、 「1本食べただけで死に至るほどの猛毒」 とある。 |
|
レガーさんは、 「ここにいる人の数だけ、生えてますよ」 などという。 彼は、さわやかな笑顔とは裏腹に ブラックな一面があると聞く。 これが噂のブラック・レガーか。 |
|
そんなレガーさん、 一度も道迷いをせず、登り返すこともなく、 順調に下っていく。 |
|
迷いそうなポイントが盛りだくさんの尾根。 さすがは、魔性の尾根だ。
もちろん道しるべはない。 テーピングもなければ、マーキングもない。 |
|
私も地形図を見ながら下っているが、 だんだん分からなくなってくる。難しい!
しかし、とてもきれいな尾根だ。 今日は、皆さんについていくだけなので、 伊勢沢尾根の自然を味わいながら下っていく。 |
|
山火事注意の杭がある。 この尾根、唯一の目印だろう。 |
|
最後は、急な斜面をジグザグに下っていく。 落石を起こしやすく、とても危険だ。 |
|
こうして、伊勢沢に到着。(15:20)
ここで膝丈くらいの渡河が2回あり、 登山靴に水が入ることを承知で、 ジャブジャブと渡る。 |
|
はっぴーさんが、 「沢シューズを履き替えないでよかったね」
うーん、私たちが、登山靴に履き替えるために 待っていただいたと思うのだが…。 ほのぼのキャラの、はっぴーさんであった。 |
|
林道に出るために、斜面を登りかえし、 林道に到着。(15:40)
岩水沢、伊勢沢尾根を探検できた。 すごいぞ、マイナールート探検隊。 (みなさん、ありがとうございました!) |
下山中にマムシを発見した。(体長50cmほど)
皆でマムシを見ていると、マムシはじっとして、 こちらをうかがっている。 どうやら警戒しているようだ。 |
|
レガーさんが「警戒するとトグロを巻くんだよね」 と言うと、マムシがトグロを巻き始めた。 さらに、シッポを細かく震わせている。 こりゃ、ガチで警戒しているぞ!
はじめて見た。これは興味深い。 私は思わずテンションが上がる。
マムシが飛びつくところを見たくて、 枝で突っつこうとすると、アンヌに 「やめてよ!」と釘を刺され テンション下がる。(男も下げた) やはり、修行の成果はまったくない。
マムシの血清は、どの病院にもあるわけではなく いたずらをして、うっかり噛みつかれると大変だ。 テンションが下がってよかった。
マムシの体は保護色なので、とても見つけにくい。 探検中は、クマやハチにばかり気を付けているが マムシも怖い! |