2012年12月31日(月) 西丹沢県民の森 〜 仲ノ沢経路 〜 東沢乗越 〜 同角ノ頭 |
西丹沢県民の森、駐車場に車を停め (←仲ノ沢経路、入口) |
||
仲ノ沢経路は、登山道ではない。植林の作業道だ。 また、急峻な谷間をトラバースするところも多い。 |
||
しかし、緊張はすれども、アンヌの腹は減る。 いつものように、おにぎりタイムだ。 |
||
仲ノ沢経路を通過して、東沢の出合いに到着。 | ||
ここから、東沢を登っていく。 東沢は登山靴でも登ることができる沢だが、 |
||
こうして、東沢乗越に到着 |
||
次は、同角ノ頭の南西尾根を登る。 ここには、管理道も踏み跡もない。 |
||
特筆すべきは、このキレットだろう。 ヤセ尾根が崩れて、尾根が切断されたように スパッと切れている。 |
||
まずは、右側の谷に降りる。 この日は、10mのお助けロープを用意してきた。 |
||
少し下ると、人が立てるテラス(みたいなもの)がある。 |
||
キレットの上部は、すっかり細くなっている。 触れるとボロボロと崩れる。 次は、キレットの向こう側斜面を登る。 |
||
トップで登るのは、もちろん私。 |
||
尾根の上まで登れば、あとはいつも通り。 道はないが、ひたすら登っていけば、いずれは山頂だ。
|
||
東沢乗越から約2時間、ようやく山頂に到着。 | ||
仲ノ沢経路では道を見失い、東沢は登山靴では歩きにくく、 そしてキレット越えに時間がかかった。 結局、駐車場からここまで、約5時間もかかってしまった。 現在時刻は、13時を回っている。 下山ルートは、同角山稜を大石山方面に下り、 同角沢へ下降、東沢乗越、そして東沢を下降。 日没は16:30。あと3時間半だ。 とても間に合わない。 そこで、エスケープルートとして、檜洞丸に向かい、 中ノ沢乗越からゴーロ地帯を下降して、 仲ノ沢経路に向かうルートをアンヌに提案。 ところが、アンヌは単調なゴーロ歩きを嫌がった。 そこで、 「八ヶ岳の岩場みたいなところだよ」 と説明すると、あっさり了解する。 (アンヌのこころは、まだ八ヶ岳にいるようだ) 山頂で急ぎ昼食をとり、中ノ沢乗越に向かい、 ゴーロを歩いていく。 |
||
長いゴーロ歩きの後、おにぎりタイム、仲ノ沢経路を経て、 16:15に駐車場に戻ってくる。 日没前に仲ノ沢経路を越えられて、よかった。 |
同角ノ頭、南西尾根のキレットについて。
事前に調べたweb情報では、
キレットを降りてからどこを登ったか。
それを明確に書いているものをほとんど見つけられ
なかった。
また、登っている写真も見つけられなかった。
このことから、分かるのは、ここを登るのに
みんな危険な思いをしたいうことだ。
(私もそうだった)
何度か書いたが、危険な所を通過するときは
写真を撮る余裕がない。
(私もそうだった)
だから、写真がないということは、
危険なところである可能性が高い。
また、無事に通過しても、写真がないので、
ブログなどに記載するとき、どのように登ったかを
忘れていることが多い。
(私もそうだった)
こういったことは、webで事前にコースを調べるときの
判断基準になるのではないのだろうか。
(私は基準にならない)