二俣〜堀山〜塔の岳〜小丸〜二俣
2008年2月10日(日)
天気:晴れ
行動時間:7:33〜16:24
探検メンバー : キリヤマ隊長、アンヌ隊員
我々探検隊は冬でも探検を辞さない。もちろん雪の中でも。
雪をも耐え忍ぶこの行動力の根源は、いったいなんなのか(ただの雪遊びだ)。
本日は丹沢一番のメジャールート、大倉尾根を行く。
みくるべ病院から林道に入る。 あと少しで二俣の駐車場というところで、 路面凍結により、愛車のマイナー探検1号は進めなくなった。 凍った上り坂では、FF駆動のノーマルタイヤ前輪は むなしく空回りをするだけだ。(07:33) |
|
しかたがないので、林道脇にマイナー探検1号を駐車して、ここから出発することに。 我々の脇を4WDの車がどんどん登っていく。いいなぁ。 中には 「あれ、上の駐車場は満杯ですか」 などと車の中から 尋ねてくる人もいる。 事情を説明すると「なんだ、よかった」という表情。 なんだかちょっと恥ずかしいぞ。 |
|
林道を歩きはじめると、小さな動物の足跡がある。 鹿ではないようだ。何の動物かは分からないが 丹沢には鹿だけでなく、さまざまな動物がいるのだ。 (タヌキかなぁ) |
|
林道を歩き続ける。 木々が雪に染まって美しい。 |
|
堀山への分岐に到着。(08:11) ここから塔の岳まで長い登りがはじまる。 | |
足跡が無い。 本日一番の通行だ。ちょっと得した気分になる。 |
|
だんだん雪が深くなってきた。 隊長はアンヌ隊員にアイゼン装着を指示。 アンヌ隊員、すみやかにアイゼンを装着。 と言いたいところだが、なかなか装着できない。 さらに、指導する隊長も装着のしかたをすっかり忘れている。 うーむ、時間がかかる。 |
|
堀山の分岐に到着(09:54) 何とかアイゼンを装着できたものの、ここまで多くの時間を失った。 堀山の家付近には人がたくさんいる。 さすがは大倉尾根、人気があるなぁ。 |
|
次々に登っていく人々。 さぁ、我が隊も前進だ。 |
|
杭の上に雪が積もっている。 ストックで突っつきたくなるのをぐっとこらえる。 (もったいない、もったいない) |
|
こちらはなんだか人間みたいな形だ。 もしかしてコレは宇宙人か。 |
|
振り返ると軍隊行進さながら長い行列ができている。 階段は雪で覆われてまったく見えない。 |
|
雪の登山には、アイゼンが心強い。 しっかりした足取りで進んでいく。 |
|
振り向けば秦野市街地が美しい。 |
|
花立に到着。(10:44) さらに上方向を撮影。ここからはさらに雪が深い。 |
|
金冷やし付近のキレットを通過する。 手すりのロープが雪に埋まって低すぎる。 つかまることができないので、ちょっとスリリングだ。 |
|
金冷やしを越えてしばらく行くと、さらに雪が多くなってくる。 すれ違うときに脇にそれると、なんと膝丈くらいまで雪がある。 |
|
さぁ、もうすぐ塔の岳だ。 |
|
おお、意外にも山頂にはあまり人がいない。 山荘に入ったり、さらに先に進んだりしているのだろう。 |
|
檜洞丸、大室山を望む。 山の輪郭がはっきりして美しい。 |
|
尊仏ノ土平を見下ろす。 |
|
大倉尾根、名物おじさんとまたも会う。 この方はいつも元気だ。 写真を求めると、快く承諾してくれた。 キメのポーズ、万歳ポーズついてたずねると 「人生万歳、みんな万歳、すべては万歳、天皇陛下万歳」 と教えてくれた。(すこしアドリブが入っていると思う・・)
|
|
尊仏ノ土平方面の登山道には足跡がない。 足跡一番乗りを楽しむ隊長。膝の少し上くらいまでずぼっと入る。 ユーシンロッジが休業中なので、こちらの登山道を歩く人がいないのだろう。 うむ、春になったら行ってみたい。 |
|
アイゼン装着に余念が無いアンヌ隊員。 今度はしっかり装着できそうだ。 |
|
尊仏山荘で食事もとったし、さあ出発だ。(13:02) 山頂に人々がぞくぞくと布陣している。誰もかれもが冬の装備だ。 いいね、ベテランだね。 と思ったけど、やっぱりスニーカーの人もいた。 (よくここまで登ってこれたなぁ) |
|
下山開始。 金冷やしを越えて、大丸方面に向かう。 音が雪に吸収されるせいか、静かだ。 |
|
大倉尾根と違ってこちらは人が少ない。、 それでも、踏み跡はしっかり付いているので安心して歩ける。 |
|
どこを見ても美しい風景が広がる。 |
|
雪の粉がまるで砂丘のように波打っている。 |
|
今日のルートは、小丸の頂上から小丸尾根を下る。(13:56) |
|
小丸尾根を少し下ると、秦野市街地を一望できるポイントを通過。 |
|
しばらくは雪の中を進むが、気温が10度もある。むむ暑い。 2月も中ばになると、日差しはすっかり春だ。 |
|
だんだん地面が露出してくる。 こうなるとアイゼンを履いている意味がない。 そうかといって、ところどころには雪が残っているので、 せっかくのアイゼンを外すにはもったいない。悩ましい。
|
|
倒木が道をふさいでいる。 越えるための手すり(?)が付いている。 これは自転車の鍵だろうか。珍しいタイプの手すりだ。 |
|
林道近くまで下ってくると、すっかり地面が見えてくる。 |
|
やっと林道に到着だ。(15:41) |
|
勘七沢に到着。 アイゼンさん、ご苦労さまでした。 勘七沢でアイゼンに付いた泥を洗う。 近くにタワシがあったのでちょっと失敬、使わせてもらう。
|
|
あとはてくてくと林道を歩いて。 |
|
愛車マイナー探検一号に到着(16:24) |
大倉尾根の名物男さんは大倉尾根を登ると良く会う。数年前の新聞記事で、すでに塔の岳登頂千回を
超えていると報道されていた。今日は何回登るのか尋ねると、「今日はこれから夜勤だ」と言っていた。
仕事前にヒト登りかぁ。すごいなぁ。しかも、履いている靴はただのゴム長、もちろんカラーは黒。
さらに、アイゼンは超ミニサイズ(4本アイゼンミニ?)。さすが、名人は靴もアイゼンも選ばずか。